沖縄にはコーラが4種類あるって知ってる?
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島の自動販売機。沖縄独自のドリンク「おきなわんドリンク」が買えることで有名です。おきなわんドリンク以外にも、本州で買えるような一般的なドリンクも多く売っています。
石垣島ではコーラが人気!今回は「石垣島で買えるコーラ4種類」を紹介します。
スポンサーリンク
目次
沖縄にはコーラが4種類あるって知ってる?
石垣島で飲めるコーラは4種類。
・コカコーラ
・ペプシコーラ
・メッツコーラ
・琉球コーラ
正確には、「コカコーラ<ゼロ>」や、「コカコーラ<ピーチ>」などがあるので、商品としては、もっと多いですが、今回は製造会社が同じものはひとくくりにして紹介しちゃいます。
沖縄のコーラは4種類
コーラと言っても、沖縄で買えるコーラは「コカ」「ペプシ」「メッツ」の3種類だけではありません。
4種類目の「琉球」ってコーラが存在します。
石垣島自動販売機で買えるのは「コカ」と「ペプシ」「メッツ」「琉球」の4種類。
1番人気「コカ・コーラ」
不動の一番人気は「コカ・コーラ」です。
赤い缶の普通のタイプの人気が半端ないです!
気温が20℃を超える日は「自動販売機ではコカ・コーラは買えない!」と言われるぐらいの人気っぷり。
【甘さ】★★★☆☆
【炭酸】★★★★★
自動販売機でも売り切れ続出。
石垣島では自動販売機の補充ペースが遅いこともありますが、暑いので、かなり売れるのは確かです。
赤い缶のコーラに比べて「ゼロコーラ」なんかは比較的、人気がない商品。
「やっぱり、コーラ飲むなら『カロリー』摂ってなんぼでしょう!」「砂糖最高ーっ!」って思っちゃうぐらいの暑さ、体力の消耗具合。
石垣島の暑さの前では「えっ、ダイエットってなに?」って気分になっちゃいます。
ダイエット中でも「昼間のカロリー消費が半端ないから、コーラはカロリーゼロ」って勘違いして、ついつい飲んじゃう魅惑のドリンクです。
コカコーラには、沖縄限定デザインのコーラもあります。
本州の「ご当地ボトル」で有名なコカコーラですが、「沖縄バージョン」も販売されています。
沖縄ボトルには、「守礼門」「ジンベイザメ」「クマノミ」と沖縄らしい絵柄が書かれているので、旅の思い出にいかがでしょうか?
2番人気「琉球コーラ」
2番人気は「ペプシ」を抑えて「琉球コーラ」です。
【甘さ】★★★★★
【炭酸】★★☆☆☆
まず、自動販売機で買えるって手軽さが人気。
沖縄に住んでいる人はあまり買うことはないんですが、<おきなわんドリンク>としての不動の人気を誇っているので、観光の人に人気のドリンクです。
沖縄限定の沖縄独自のドリンク「琉球コーラ」
大阪の人が「通天閣」に行かない、東京に住んでいる人が「東京タワー」に行かないように、沖縄に住んでると「琉球コーラ」を飲む機会はあまりありませんが、たまに無性に飲みたくなるドリンクです。
「カップヌードル」を食べなくても大丈夫だけど、たまに無性に食べたくなる。あの感覚に似ています。
実際の味は、こちらの記事を参考にしてみてください!
関連記事>>>沖縄のコーラ「琉球コーラ」を試しに飲んでみた
琉球コーラは「沖縄のコーラ」って言ってもいいコーラです。
スポンサーリンク
3番人気「ペプシコーラ」
そして、ペプシコーラ。
【甘さ】★★★★☆
【炭酸】★★★☆☆
ペプシコーラの自動販売機は「サントリー」の自動販売機。
サントリーの自動販売機は、数はあるんですが、ペプシが売り切れているところをみたことはありません。
ペプシを飲んでいる人も少ないので、石垣島では、あまり一般的ではないコーラです。
4位?「メッツコーラ」
「そういえば、キリンのメッツコーラってのも売っていたなぁ」ってのを、記事を書きながら思い出すぐらい馴染みにないコーラです。
「あぁ、そういえばあったなぁ」っていうコーラ。
【甘さ】★★★☆☆
【炭酸】★★★☆☆
石垣島に住んでいても売っている自動販売機が少ないし、あんまり飲んでいる人見かけないメッツコーラ。
実際の売れ行きは、どうなんでしょう?
特定保健用食品史上初のコーラ系飲料で、「トクホ」に指定されているので身体には良さそうですが、沖縄では「身体にいい」より「カロリーが高い」が重要なので、あまり流通しそうにないなって思っちゃいます。
石垣島の離島ターミナルに自動販売機があるので、そちらで買えますよ!
まとめ
沖縄では「コーラ」が人気のドリンクです。
自動販売機では売り切れ続出のコーラ。
本州で買えるコーラもあるんですが、沖縄限定のコーラも売っています。
具合的には、沖縄独自のコーラ「琉球コーラ」、コカコーラの「ご当地デザイン」など。
旅行で沖縄に行く時は、「コーラ」に注目してみるのも面白いですよ!
甘くて、口の中でシュワシュワと弾ける食感。
自分もネイチャーガイドをしていた頃は、毎日1本、コーラを飲んでいました。
コーラが飲めない日は一日中ガッカリ、テンションダダ下がりしてしまうぐらい。
ちょっと依存しすぎな感じですが、あの爽やかさは「沖縄の夏」に欠かせないドリンクです。
その他の沖縄で人気のドリンク
ルートビア
沖縄で、コーラっぽい飲み物といえば、「A&W(エンダー)のルートビア」です。
見た目はコーラなんですが、味は全然違います。
「飲むサロンパス」と言われるほど、ハーブの香りが強くて、味が甘い。
「ドクターペッパー」みたいな味がします。
エンダーのお店に行くとおかわり自由なので、ぜひ、挑戦してみてください!
関連記事>>A&W(エンダー)の「ルートビア」が家でも飲める
紅茶
石垣島では「コーラ」だけではなく、「紅茶」も人気のドリンクです。
暑さのせいか、さっぱりと飲めるドリンクが人気。
「甘い」、「スッキリ」、「爽やか」ってのが、石垣島では人気になるのに必要な条件のようです。
関連記事>>>沖縄の「お茶」を比較してみた!
バヤリース
他には、「バヤリース」も沖縄限定味が出ています。
「バヤリースオレンジ」も本州の「バヤリースオレンジ」とは別物だったりするんです。
関連記事>>>沖縄限定バヤリース、4種類の味比べをしてみたよ
沖縄はオリジナルの<ドリンク>が多いので、探して、飲んでみてください!
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク