5分でできる!簡単タコライスの作り方
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄で人気の「 タコライス」。
お店で食べるタコライスですが、沖縄では「タコライスの素」が売られており、家庭で作ることもできます。
本記事では、「5分でできる!簡単タコライスの作り方」を紹介します。
本記事を読むと、
・タコライスを5分で作る方法がわかる
・「タコライス」に必要な食材がわかる
オキハム「タコライスの素」は、通販でも買えるので、ぜひ、お家で作ってください!
スポンサーリンク
目次
5分でできる!簡単タコライスの作り方
タコライスは、食材さえ揃えば、誰でも、簡単に作ることができる料理です。
お店の味にも負けない美味しいタコライスを作ることができます。
今回は、5分でできるタコライスの簡単な作り方を紹介します。
必要な材料は、
・タコライスの素
・レタス(キャベツでもOK)
・トマト
・チーズ
さらに、
・タコハッシュ(ロングタコス)
があると、さらに美味しく作ることができます。
調理器具は、
・鍋
・コンロ
・包丁
・まな板
野菜を切って、お湯を沸かすことができればいいだけなので、道具は、ほぼ必要ありません。
タコライスの材料
「タコライスの素」は沖縄のスーパーで買うことができます。
インターネット通販で、お取り寄せも可能なので、本州にいても簡単に手にいれることができます。
おすすめは、オキハム「タコライスの素」です。
沖縄で一般的によく食べられている商品。
オキハムのものを使えば、間違いない!
3食分入りのパックには、
・タコスミート
・ホットソース
が、入っています。
ホットソースがいい味を出してくれるので、ホットソース付きのパッケージを買いましょう!
※オキハムの「タコライスの素(1食分)」には、ホットソースが付いていないので、注意!
関連記事>>>タコライスに必要なのは「タコライスの素」と、この食材!
ホットソース入りが買えなかった場合は、インドネシアの調味料「サンバル」を代用すると美味しいですよ!
そして、さらにあったらいいなって、食材が「タコハッシュ」です。
「タコハッシュ」ってのは、こちら、
タコスミートなんですが、タコスミートに「ポテト」が入っています。
茹でたジャガイモが入っていて、ホクホクとした食感を追加してくれて、さらに美味しいタコライスに仕上げれます。
こちらも、通販で購入可能です。
タコライスの素以外には、
・レタス(キャベツでもOK)
・トマト
・チーズ
タコライスにキャベツ!?
「タコライスは、レタスでしょ?」って思い込んでませんか?
レタスの代わりにキャベツを使うと、パリパリ食感のタコライスができます。
レタスよりも食感がよく、アクセントが絶妙!
熱いご飯にのせても、レタスみたいにシナシナしないので、キャベツ、おすすめです!
沖縄では、台風が来ると、食材がストップします。
そういう時は、レタスが買えないので、キャベツを代用する人も多いです。
キャベツを使うと、パリパリで美味しい。
みずみずしいキャベツに、タコスミートから出るオイルが絡んで絶妙の味になります。
シャキシャキ食感を楽しみたい人は、レタス。
パリパリ食感を楽しみたい人は、キャベツ。
それぞれのお好みで使い分けてください!
タコライスに最適なトマト
タコライスに最適なトマトは「プチトマト」です。
トマトの新鮮さ、酸味、食感を楽しみたいので、プチトマトがおすすめ!
大きいトマトだと、水っぽくなってしまいます。
こだわらない人だったら、「トマト缶」「トマトピュレ」を使うと、より簡単にできますよ!
タコライスに最適なチーズ
タコライスに最適なチーズは、「とろけるチーズ」です。
市販の板状のとろけるチーズでOK!
タコスミートの上にのせると、熱でトロトロに溶けて、クリーミーさが増します。
プロセスチーズでは出せないコクを楽しんでください!
タコライス作りの道具
タコライス作りに必要な道具は、
・鍋
・コンロ
・包丁
・まな板
鍋とコンロは、「お湯を沸かす用」。
包丁とまな板は、「野菜をカットする用」です。
スポンサーリンク
タコライスの簡単な作り方
食材、道具が用意できたらタコライスを作ってみましょう。
5分でできる簡単な作り方です。
1、鍋にお湯を沸かし、タコライスの素(レトルトパック)を入れ、温める
2、温めている間に、野菜(レタス、キャベツ、トマト)とチーズを、1cm幅にカットする
3、皿にご飯をよそい、温めたタコライスの素をのせる
4、レタス(キャベツ)、トマト、チーズをのせ、お好みでホットソースをかける
さらに美味しくしたいなら、鍋で「タコハッシュ」を一緒に温めて置いて、のせてみてください。
ポテトのホクホク感が追加され、美味しいですよ!
タコハッシュをのせると、こうなります、
ポイント1、タコスミートの油が熱い
タコスソースには、肉から出た油が入っています。
温めると、液体になるので、開封する時は注意してください。
油が苦手な人は、スプーンでタコスミートをすくうと、油だけ取り除くことができます。
2、タコスミートはよく温めて
タコスミートの油は、冷めた状態では固体でドロドロしています。
温めが不十分だと、ラードのような固形の油で美味しくないので、しっかり火を入れてください。
まとめ
タコライスは、「タコライスの素」さえあれば、簡単に作ることができます。
レトルトのカレーと一緒で、温めて、ご飯にかけるだけ。
野菜は、新鮮なもの。
チーズは「とろけるチーズ」を使うと、さらに美味しく仕上げることができます。
タコスミートにポテトが入っている「タコハッシュ」を、さらに上にのせると美味しさ倍増!
お好みでホットソースをかけて食べてください!
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク