スッパイマンの美味しい食べ方
こんにちは。石垣島ナビです。
「スッパイマンの美味しい食べ方って、ある?」
「スッパイマン残った、どうしよう?」って質問にお答えします。
本記事を読むと、
POINT・スッパイマンの美味しい食べ方がわかる
・スッパイマンのアレンジ方法がわかる
石垣島と西表島に6年間住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
スッパイマンの美味しい食べ方を知って、石垣島旅行を楽しみましょう!
スポンサーリンク
スッパイマンの美味しい食べ方
「スッパイマン買ったはいいけど、余っちゃった、どうしよう?」って思っている人に、スッパイマンを美味しく食べれる食べ方を紹介します。
スッパイマンの味は単一なので、美味しいんですけど、食べていると飽きてくるのが難点。
そんな時に試したもらいたい、食べ方です。
スッパイマンの新たな一面が見れる斬新な食べ方を紹介します。
1、スッパイマン+塩せんべい
まずは、スッパイマンと「塩せんべい」を一緒に食べる食べ方。この組み合わせ、はっきり言って「最強!」です。
「<塩せんべい>ってなんだよ?」って人は、こちらの記事も読んでみてください!
関連記事>>>
簡単にいうと、油を使って作った小麦粉のおかきみたいな食べ物が塩せんべい。
沖縄、石垣島で有名なお菓子です。サクサクしていて軽い食感。どこか、<揚げおかき>に似ています。
塩味が効いていて、サクサク。沖縄では、給食のパンについてきたような小袋のチョコクリームなんかを塗って食べるんですが、実は、スッパイマンとの相性もいい駄菓子です。
塩せんべいを食べていたとき、「ちょっと飽きたなぁ」「なんか、他の食べ方ないかなぁ?」って思って冷蔵庫をあさっていた時に目についたスッパイマンと一緒に食べてみたのがきっかけでした。
最初は、「試しに食べてみよっ!」ぐらいの軽い気持ちでしたが、塩せんべいの塩味、油の旨味とスッパイマンの酸味が見事にマッチするじゃありませんかっ!
思わぬ激ウマ味に、「えぇっ!?こんなことってある?」なんて食べた自分がビックリしちゃったぐらい意外な組み合わせですが、美味しいです!
これは、間違いない!
偶然の発見でしたが、最強の組み合わせです!
2、スッパイマン+ポテトチップス
「塩せんべいに合うってことは、ポテチでもいけるんじゃね?」って思ったので、ポテチとスッパイマンを食べてみると、これも合うっ!
「塩せんべい+スッパイマン」ほどではありませんが、塩味と油分、酸味がちょうどいい混ざり具合になります。
ポテトチップスなので、少しモッタリして重い感じです。
ですが、スッパイマンをキッチンバサミで細かく「みじん切り」にしてポテチの袋にイン!
袋の中でシャカシャカと混ぜると、いい具合に混ざって食べやすくなりますよ!
3、スッパイマン+サラダ
スッパイマンをサラダに混ぜても美味しくなります。
サラダに混ぜる時もキッチンバサミで細かく刻むといいですよ!
おすすめは、「シーザーサラダドレッシングに混ぜちゃう」食べ方です。
シーザーサラダドレッシングのチーズ感と、スッパイマンの酸味が程よい味に仕上がります。
スッパイマンの酸味がアクセントになり、ちょっと変わったサラダになりますよ!
スポンサーリンク
まとめ
スッパイマンが余った時は
POINT・塩味、油が入ったもの
・チーズ、油が入ったもの
・飴などの甘いお菓子
との相性がいいです。
調味料代わりにも使えるので、身近な食べ物と合わせて、組み合わせを試してみてください!
そのほかの、スッパイマン関連商品は、こちらの記事でまとめてあるので、参考にしてください!
関連記事>>>【スッパイマン】を買ってみたよ!
それじゃあ、楽しく旅してね。
スポンサーリンク