ポッカ<沖縄パイン>沖縄県産パイン果汁使用の濃いジュース
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄では、各メーカーから沖縄限定ドリンクが出ています。特に沖縄の特産品「マンゴー」「シークヮーサー」「パイン」味のドリンクが多いです。
今回は「ポッカ<沖縄パイン>」について紹介します。
スポンサーリンク
目次
「ポッカ<沖縄パイン>」
パイナップル味が濃いドリンク
「沖縄パイン」は沖縄ポッカさんが作っているパイナップルジュースです。
パイナップルの味がしっかりとするジュース。
「ポッカ」といえば、ポッカレモンで有名な会社さんです。果汁系に強いイメージ。「沖縄パイン」も果汁10%と沖縄のドリンクの中では高濃度な飲料です。
味のメリハリをしっかりとつけるポッカさんならではのドリンクが「沖縄パイン」です。
沖縄県産パイン果汁使用
果汁ももちろん、沖縄県産パインを使用しています。ちょっと酸っぱめでヒリヒリする感じの味なので、ハワイ種かスナックパインの果汁を使っているんじゃないでしょうか。
果汁も10%入っているので、安心して飲めるパインジュースです。
果汁系に定評があるポッカさんならではの商品と言っていいと思います。
沖縄パインの特徴
沖縄パインの特徴ですが、まず、見た目に涼しげなデザインです。青い海、赤いハイビスカスが黄色いパインジュースを演出してくれています。
キンキンに冷やしてパッケージのようにグラスに注いで出せば、高級パインジュースと間違ってしましそうな味のジュースです。
スポンサーリンク
味
口に含むと、パインの甘さをしっかりと感じるジュースです。生搾りパインジュースに比べるとちょっと甘め。砂糖の甘さがするジュースですが、生のパインジュースに近い味を再現してくれています。
パイナップルというより、「パイン」と「アップル」の2つの味を組み合わせたような果実の甘みがあります。パインジュースなんですが、「アップルジュース感」も強い味。
パインの酸っぱさを感じた後にアップルの甘さを感じると言った方がいいかもしれません。酸味と甘みを別々に感じることができるジュースです。
最初、ピリッとした酸味がきたかと思うと、後味に甘みが襲ってくる。甘いんですが、果汁10%なので、サッパリした味わいのドリンクです。
パイン果汁が入っているので、ちょっとヒリッとする味。スナックパインを食べている時に感じる酸味に近いです。ちょっとハワイ種の風味も混じっているような酸味も感じるドリンクです。
でも、後味は甘いので、酸っぱいだけのドリンクじゃありません。甘みは砂糖の甘みなんでしょうが、どことなくピーチパイン(ソフトタッチ)を思い出させるような甘みです。
風味
まず、最初に、鼻を突き抜けるような「パインの甘い香り」が特徴のジュースです。パインの香りは強め。
「パイナップルジュース飲んでる」ってのがしっかりとわかる。ただ、ちょっと香りが強いので、人工的な甘さに感じてしまうのが残念なところ。
生搾りのパインジュースと違うのは、香りが強いところです。
ですが、香りがついていることによって、味や風味にメリハリができているのは確か。
南の島の街中で飲むパインジュースって感じの風味です。暑い日差しの砂浜で、白いパラソル、麦わら帽子とサングラスをして青い海を眺めている。布張りのロングチェアに腰掛けながら飲むリゾートホテルのパインジュースといった印象です。
どことなく、東南アジアのリゾート地で出てきそうな風味のドリンクです。
「ポッカ<沖縄パイン>」が買える場所
ポッカ沖縄パインはスーパー・商店、コンビニで買うことができるドリンクです。ファミリーマートにも置いてあるので、ファミリーマートへ行って買うのが一番確実に買える方法です。
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク