沖縄オリオン「レモンティー」オリオンってレモンティーあるんだ
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄の飲料メーカー「オリオン」さんが出しているソフトドリンクを知ってますか?
今回は、「オリオンの<レモンティー>」について紹介します。
スポンサーリンク
目次
オリオンのレモンティー
オリオンとは?
大阪で「オリオン」といえば<ラムネ>ですが、沖縄で「オリオン」といえば<ドリンク>です。BIGINの歌にも歌われ、ケツメイシがCMソングを手がける「オリオン」。
沖縄では知らない人はいない会社。株主のアサヒさんと提携関係を結んでいるので、オリオンのドリンクが本州でも買えるようになりましたね。本州の沖縄料理屋さんでも「オリオン」飲めます。
沖縄では、オリオンはソフトドリンクも販売されています。基本的に自動販売機で売っていることが多いです。石垣島では、コーヒーよりも「紅茶」が人気。
オリオンさんからも<レモンティー>が販売されています。
オリオン<レモンティー>の特徴
オリオンのレモンティーは、甘さ控えめでさっぱりした味のレモンティーです。パッケージも輝くような黄色のパッケージ。目立ちます。
味
さっぱりとした味のドリンクです。オリオン、アサヒってともに「キリッとしてて、サッパリ」なドリンクを多く作っている会社のイメージですが、オリオンのレモンティーもそのイメージ通りのドリンクです。
茶葉の味もするんですが、おきなわんドリンクのUCC「霧の紅茶」より、茶葉感は控えめです。暑い夏の夜に紅茶を楽しみたい人におすすめなドリンクです。
風味
強い風味はないので、何にでも合わせることができるドリンク。サッパリとした口当たりは、食事と一緒に飲める食中茶です。
レモン感はありますが、香りは弱い。自己主張の強くない、サポート役に徹してくれるような奥ゆかしさがあります。スッキリと爽やかな風味のレモンティーです。
石垣島で「希少」
石垣島では、UCC、コカ・コーラの自動販売機が多く、アサヒの自動販売機は少ないです。アサヒの自動販売機でしか売られていない「オリオン<レモンティー>」は、かなり希少な存在です。
沖縄限定のドリンクでありながら、さらに石垣島ではなかなか手に入らない「希少価値」のあるドリンク。
石垣島の街中を歩いていて、青い自動販売機(アサヒ)を見つけたら、オリオンのレモンティーを探してみてください。50%ぐらいの確率で売られています。
アサヒの自販機を見つけるだけでも、苦労するのに、さらに置いてあるかどうかの確率は50-50。見つけたら、即ゲットしたいドリンクです。
「また、後ででいいや」って思っていたら、飲むことはできない希少な出会いのドリンクです。
スポンサーリンク
見つけたら幸運
もう、見つけたら、幸運としか言いようがないでしょう。ただのレモンティーなんですが、「オリオン」って名前が入っているだけで、なんか嬉しくなっちゃう。
「沖縄だ!」「沖縄来たんだ!」って気分を盛り上げてくれる「オリオン」。
オリオンって名前だけでテンション上がります。
なかなか見つからないのと、黄色い鮮やかなデザインがあいまって、「幸運の黄色い紅茶」に見えてくるから不思議です。
黄色って、色的に気分を高揚させてくれたり、幸せを感じさせてくれる色。
金運がアップするとも言われていて、お財布に使う人も多い。沖縄でも、中国文化の影響だったり、風水の影響で、黄色は繁栄、繁盛の色として使われています。
オリオン<レモンティー>は、黄色の中でも、特に美しいレモンイエロー。オレンジがかった黄金の黄色を思わせるパッケージです。
飲み物としても美味しいんですが、パッケージを見るだけでも元気が出てくるドリンクです。デザイン的に秀逸なドリンク。飲み終わった後の缶を捨てるのが「もったいないなぁ」って思えるのはオリオン<レモンティー>ぐらいじゃないでしょうか。
まとめ
サッパリとした爽やか風味のドリンクです。
甘さは控えめ、茶葉の苦味もさほど感じません。食事の時に飲みたいドリンク。油っぽい食事との相性がいいので、オリオン<レモンティー>を片手に食事してみてください。
オリオン<レモンティー>はアサヒの青い自動販売機で買うことができます。オリオンは株主であるアサヒと提携関係を結んでいるので、アサヒの自動販売機で売っているんです。
石垣島では、かなり希少なドリンクです。オリオンのソフトドリンクは貴重です。
沖縄に来た思い出として、オリオンの<レモンティー>を飲んでみてください。缶のデザインも秀逸です。おきなわんドリンクを収集している人には、特におすすめの1本です。
「オリオン<レモンティー>」が買える場所
オリオンのレモンティーはアサヒの自動販売機で買うことができます。青い自動販売機。石垣島には、アサヒの自動販売機が少ないですが、意外にも路地裏にあったりするんで、探してみてください。
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク