やんばる食堂<レモンティー>沖縄明治乳業のローカルドリンク
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄では、<紅茶>が人気です。UCCの霧の紅茶に始まり、各社が紅茶(レモンティー、アップルティーなど)を販売しています。
今回は、沖縄明治乳業さんの「やんばる食堂<レモンティー>」を紹介します。
スポンサーリンク
目次
「やんばる食堂<レモンティー>」
やんばる食堂とは
やんばる食堂は沖縄本島の那覇市、沖縄大学の近くにある大衆食堂です。24時間営業の食堂で、ボリュームのある定食が人気な食堂。近くに大学もあることから、学生さんにも人気なお店です。
沖縄本島では『「花笠食堂アイスティー」「やんばる食堂レモンティー」パッケージが変わったのさぁ〜』っていう耳に残る、独特なCMが流れており、沖縄ではかなり有名な食堂です。
昭和49年創業の食堂で、アットホームな雰囲気のお店なので、沖縄本島へ行く時は足を運んでみてください。
やんばる食堂<レモンティー>の特徴
やんばる食堂レモンティーですが、さっぱりとした味が特徴のドリンクです。
また、沖縄明治乳業さんのドリンクには1面に広告欄があるのが特徴です。「やんばる食堂<レモンティー>」にはやんばる食堂人気メニューBEST5が載っています。
地元ならではのローカル情報まんさいなドリンクです。
ちなみにやんばる食堂人気メニューベスト5は、
1位:そば定食(ボリューム満点で大人気さ〜!)
2位:Cランチ(AとBより強いね〜)
3位:ササミ定食
4位:チキン定食
5位:みそ汁定食(全部まーさんよ〜:訳<全部美味しいよ!>)
引用元:沖縄明治乳業株式会社「やんばる食堂レモンティー」のパッケージ
です。行く時の参考にしてみてください!
パッケージ
パッケージは黒が基調です。沖縄の市街地をイメージしたパッケージで、ビル群、モノレールが描かれています。というのも、やんばる食堂はほぼ24時間営業なので、「夜にでも食べに行ける食堂」ってのが元になっているんでしょうね。
「沖縄限定」のドリンクでもあります。沖縄では、946mlのパッケージに長いストローをさして持ち歩いて飲むのが一般的です。本州の高校生などがよくやっている飲み方。沖縄では、あれが基本スタイルです。
安室奈美恵さんや二階堂ふみさんみたいな顔をした可愛らしいOLさんも平気で、946mlパッケージを持ち歩いているので、これが一つの食文化何でしょうね。
暑い地域なので、水分補給しないと脱水症状になってしまうってのも理由にあるわけなんですが、なかなか珍しいスタイルの飲み方です。
スポンサーリンク
味
味はサッパリとしたレモンティーです。レモンの香りは少なく、甘めな味。
レモンの味もほのかにして、お茶というより「ジュース」に近いドリンクです。表現するなら、砂糖を多めに入れたレモンティー。でも、ただ甘いだけじゃなくて、紅茶ならではの渋みも感じることができるレモンティーです。
全体的にサッパリと飲める味。大阪の「冷やしあめ」に似た感じの飲み物で、カンロ飴みたいな味がします。
風味
レモンの風味がほのかにするドリンクです。酸っぱい訳ではなく、ほんのりとレモンの味、香りが漂うドリンクです。レモンが主張しすぎてないので、酸っぱいもの苦手な人でも飲みやすいです。
ビタミンCも入っているので、暑い夏の日焼け対策にも嬉しいドリンクです。
まとめ
サッパリと飲めるドリンクです。味は甘めで、冷やしあめ、カンロ飴みたいな味。
紅茶の渋みも感じることができて、油っぽい食事に合わせると美味しいドリンクです。
飲むときは長いストローをもらって、946mlのパッケージに刺して飲むと、沖縄っぽさをさらに楽しめるドリンク。
やんばる食堂はほぼ24時間営業(火曜日定休日、火曜日は朝9時まで)なので、沖縄本島へ行く時は、ぜひ寄ってみてください。沖縄のローカルな食堂で食べると、沖縄っぽさを強く感じることができるので、ホテルだけじゃなくて、地元の食堂へ入って「地元の味」を存分に楽しんみてください!
やんばる食堂は、特にメニューも豊富です。揚げ物も多いんですが、「ポーク玉子定食」「そば定食」「ソーキそば定食」「豆腐チャンプルー」「麩チャンプルー」「ゆし豆腐定食」など、沖縄の食事・定食メニューも豊富なお店です。
那覇へ行く時は、一度、食べに行ってみてくださいね!
「やんばる食堂」以外にも沖縄本島の人気食堂「花傘食堂」のアイスティーも売られています。
花傘食堂についても詳しく紹介しているので、こちらの記事もあわせて読んでみてください!
関連記事>>>花傘食堂のアイスティー飲んでみた!
「やんばる食堂<レモンティー>」が買える場所
やんばる食堂レモンティーはマックスバリュなどのスーパーで買うことができます。小さい商店には置いてないことが多いので、大きいスーパーへ行ってみてください。
関連記事>>>マックスバリュ<やいま店>石垣島のサンエーすぐそば
それじゃあ、楽しく旅してね!
マックスバリュやいま店について
【アクセス】石垣島離島ターミナルから約2.6km
【路線バス】系統④平得大浜白保経由空港線「サンエー前」下車、徒歩約1分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】お土産物豊富
【滞在時間】約1時間
【営業時間】24時間営業
【住所】石垣市真栄里292-1
【電話番号】0980-83-2829
スポンサーリンク