「明星<沖縄そば>」カップめんと袋めんの比較
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄で一度は食べたい沖縄グルメとして上位にランキングする「沖縄そば」ですが、生麺だけではなく乾麺でも売られていることをご存知ですか?
お土産用の箱に入ったものもあるんですが、沖縄限定で「インスタントラーメン」タイプの沖縄そばを買うこともできます。
今回は「袋めん<明星>沖縄そば」を紹介します。
スポンサーリンク
目次
「明星<沖縄そば>」カップめんと袋めんの比較
インスタントの沖縄そば
沖縄そば、八重山そばと言ったら<生麺>が主流ですが、お土産で買う場合、生麺だと賞味期限の問題ですぐに食べなくてはいけなくなっちゃいます。
そんな時に嬉しいのがインスタントの沖縄そば。
「明星」と「マルちゃん」の2社から「沖縄限定商品」として販売されています。
明星は<袋めん>と<カップめん>。
マルちゃんは<カップめん>が販売されています。
関連記事>>>明星「沖縄そば」カップラーメン風の沖縄そば
関連記事2>>>マルちゃん<沖縄そば>カツオ出汁の効いたカップそば
今回は明星の<袋めん>沖縄そばについて紹介していきます。
袋めん<明星>沖縄そばの特徴
袋めんの沖縄そばの特徴は、「価格が安い」、「味の調整ができる」、「モチモチな独特な食感の麺が楽しめる」の3点です。
味
まず、味なんですが、明星の沖縄そばは、塩味が強めで、豚骨だしが効いている「豚骨ラーメン」のようなそばです。
沖縄そばは、沖縄本島でも、お店によって出汁の取り方が違い、「豚骨が強いもの」「カツオが強いもの」に分類されます。そして脂分が「あっさり」「こってり」に分けられる。
明星の袋めん<沖縄そば>は「豚骨が強く」「あっさり」した沖縄そばです。
全体的にあっさりしたスープなんですが、塩味がしっかり効いているので、薄味が好きな人は、スープの粉の量を調整して食べた方がいいです。
また、麺の油が結構強いので、油が苦手な人は、一度「湯通し」して食べるといいです。
麺自体は、カップうどんのような平べったい麺で、5分しっかり煮て戻す必要があります。縮れ麺なので、濃いめのスープがしっかりと絡んで、麺をすするだけでも、しっかりとした味を感じることができます。
風味・食感
まず、印象的なのが、麺のモチモチ感です。パッケージにも書かれているんですが、麺がモチモチしていて、とても美味しいです。
生麺の八重山そばも小麦の味がしっかりと感じれる風味、食感のそばですが、インスタントの方が麺のモチモチ感が強く、麺の弾力をより楽しめます。
生麺は生麺の良さ、インスタントはインスタントの良さがあるので、どちらがいいとはいえませんが、お店のそばに比べると、「スープの味がしっかりしている」「麺の独特のモチモチ感」がインスタント沖縄そばの特徴です。
豚骨をベースにしたスープ、カツオと昆布も加えられているんですが、豚骨の方が強いので、「醤油豚骨」みたいな風味を感じれるそばです。
豚骨などの動物系の出汁が苦手な人は「マルちゃん」のカップそばをおすすめします。マルちゃんの方は「麺がモチモチ」はそのままで、「スープはカツオの風味が強い和風」味なので、豚骨苦手な人でも大丈夫な沖縄そばです。
スポンサーリンク
価格・カップ麺との比較
袋めんは60円前後、カップめんは180円前後で売られています。値段だけ見ると、安い「袋めん」を選びたくなるんですが、旅行中の場合、カップ麺の方をおすすめします。
「お湯を注ぐだけで、容器を用意しなくてもいい」って意味もあるんですが、もう一つ「カップ麺は具材(かやく)が入っている」っていう点でもカップの方がおすすめです。
明星のインスタント沖縄そばは塩分が強いスープなので、食べ進めていくと、途中で口の中をサッパリさせたい気分になってきます。
カップ麺だと「乾燥三枚肉」「紅ショウガ」が付いてくるので、口を変えることができる。
特に紅ショウガは、酸味があり、口の中の塩分、油分を中和してくれる。
紅ショウガがある、ないだけで全然違う味わいになります。
また、カップ麺だったら、「イカスミ」を買って<イカスミそば>を気兼ねなく作れるっていうポイントもあります。イカスミそばに関しては実際に作って食べた記事があるので、そちらを読んでみてください。
あわせて読みたい>>>「イカスミそば」作ってみた。10秒でできる簡単レシピ
まとめ
袋めんの特徴は「価格が安い(60円前後)」、「味の調整ができる」、「モチモチな独特な食感の麺が楽しめる」の3つの嬉しいポイントがあります。
調理をするのに、器が必要なので、ゲストハウスなどで、台所を借りることができる人向けの沖縄そばです。
また、現地で食べるんじゃなくて「お土産」として買って帰るなら<袋めん>がおすすめ。
現地で食べる場合は、少し高くなりますが同じインスタントそばの<カップ麺>バージョンを選ぶことをおすすめします。<カップ麺>は「明星」の他にも「マルちゃん」からも販売されており、「モチモチの麺」はどちらも同じですが、スープの風味、味が違います。
「明星」はあっさりな豚骨ラーメンのような風味、「マルちゃん」はカツオ風味が強いあっさり出汁です。
お好みの方を選んでください。カップ麺は具材(かやく)も入っているので、一つの食事として完成されています。イカスミを追加で買うとイカスミそばも作れますよ!
「袋めん<明星>沖縄そば」が買える場所
袋めんの<明星>沖縄そばは、スーパー・商店で買うことができます。確実に買うなら大きいスーパーへ行った方がいいです。石垣島では「サンエー」「かねひで」「マックスバリュ」などの大きいスーパーで買うのが一番。
同じ「明星」の沖縄そばには<カップ麺>も売っているので、旅行中に食べるときは簡単に調理できるカップの方をおすすめします。
味は違いますがカツオ感が強い「マルちゃん」の<カップ麺>沖縄そばも買うことができるので、あっさり好きな人は「マルちゃん」を選んだ方が満足できるはず。
関連記事>>>明星「沖縄そば」カップラーメン風の沖縄そば
あわせて読みたい>>>マルちゃん<沖縄そば>カツオ出汁の効いたカップそば
それじゃあ、楽しく旅してね!
タウンプラザかねひでについて
【アクセス】石垣島離島ターミナルから約1.7km
【路線バス】系統④平得・大浜・白保経由空港線「かねひで前」下車、徒歩30秒
【おすすめの時期】通年
【みどころ】お弁当・惣菜系充実、かねひでオリジナル商品多数
【滞在時間】約30分
【営業時間】9時00分~0時00分
【住所】石垣市登野城642-1
【電話番号】0980-83-3165
スポンサーリンク