沖縄の乳酸菌飲料「ヨーゴ」沖縄限定の定番ドリンク
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄は乳酸菌飲料の種類が豊富な地域。
沖縄県内で5種類の乳酸菌飲料が作られています。
石垣島ではその内の4種類を買うことができる。
今回は、その中のひとつ「森永ヨーゴ」を紹介していきます。
スポンサーリンク
ヨーゴ
色はピンク色、薄味のサッパリとした味が特徴的な乳酸菌飲料です。
乳酸菌飲料っぽくないサラサラな口当たりは、飲みやすい軽いドリンクです。
ヨーゴは、沖縄限定の乳酸菌飲料
ヨーゴって聞いたことない飲み物だと思います。
ですが、沖縄では定番のドリンク。
それもそのはず、沖縄限定の乳酸菌飲料なんです。
沖縄の乳酸菌飲料は宮崎の影響で始まったと言われています。
昔、宮崎は国内で人気の観光地でした。
そんな宮崎に仕事で行った沖縄の新垣さん。当時、宮崎で流行っていた「乳酸菌飲料」を沖縄で作り、流行らせたという逸話が残っています。
詳しくはこちらの記事に書いています。
関連記事>>>沖縄の島々にオリジナル乳酸菌飲料がある理由<ゲンキ乳業誕生秘話>
そして数十年後には沖縄県内で5種類もの乳酸菌飲料が作られるようになりました。
逆に、沖縄の方が乳酸菌飲料が盛んになっています。
ヨーゴの特徴
その中のひとつ、「森永ヨーゴ」ですが、味は薄味のサッパリした感じが特徴のドリンクです。
色はピンク色。
乳酸菌飲料っていうと、肌色なイメージですが、ヨーゴはピンク色です。
サッパリしたドリンク
一言でいうと「非常にサッパリとした味」!
「乳酸菌飲料にしてはちょっと水っぽいかな?」と思うんですが、暑い沖縄で飲むと、このくらいサッパリとしていてくれた方が飲みやすいです。
沖縄の気候に合わせた味付けにしてくれています。
スポンサーリンク
ヨーゴの味
酸味が効いていて、薄味なドリンクです。
まったりとした甘さはなく、キレがいいサッパリとした甘さです。
甘すぎることがないので、スルッと飲めちゃう味付け。
他の乳酸菌飲料に比べると、酸味が強いです。
甘い味じゃなくてスッキリした甘味。
甘すぎないので、スッと飲むことができるドリンクです。
ヨーゴの風味
まろやかさがなく、サッパリとした風味。
乳酸菌飲料特有のまとわりつくような甘み、まったり感は全然ないです。
香りは乳酸の香りがほのかにします。
「乳酸菌飲料」って思って飲むと期待を裏切られるかもしれません。
一般的な乳酸菌飲料とは違い、「酸味のある乳酸ジュース」といった感じの味わいです。
まとめ
他の乳酸菌飲料に比べると、一番薄味でサッパリとした飲み口が特徴のドリンクです。
甘いのは甘いんですが、まったり感がないので、甘すぎずスッキリ飲めます。
酸味があることによって、さらにサッパリ感を高めてくれる。
乳酸菌飲料っぽくはないですが、乳酸風味のジュースとして飲むと、暑い日でもグビッといけるので沖縄の気候にピッタリな飲み物です。
沖縄限定の乳酸菌飲料なので、沖縄に行った際には試しに飲んでみてください!
「森永ヨーゴ」が買える場所
森永ヨーゴは石垣島のスーパー・商店、コンビニの各店で買うことができます。
ほぼ、すべてのお店に置いてあると言っていいほど、メジャーな乳酸菌飲料です。
値段も100円前後というお得な価格。
石垣島で買える乳酸菌飲料4つ(ヨーゴ、メイグルト、マリーブ、ゲンキクール)全て制覇してみてください!
それぞれの特徴については、下の記事を読んでみてください。
関連記事>>>沖縄の乳酸菌飲料「4種類」を比較してみた!
それじゃあ、楽しく旅してね!
サンエーについて
【アクセス】石垣島離島ターミナルから約2.6km
【路線バス】系統④平得大浜白保経由空港線「サンエー前」下車、徒歩約1分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】沖縄のスーパー、食料品、衣類が買える
【滞在時間】約1時間
【営業時間】9時00分~22時00分
【住所】石垣市真栄里301-1
【電話番号】0980-83-2111
スポンサーリンク