メームイで「シュークリーム」を買ってみた!
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島のケーキ屋さん「メームイ製菓」では、石垣島では珍しい生菓子を買うことができます。
石垣島のケーキ屋さんといえば「那覇ベーカリー」か「メームイ製菓」かと言われるぐらい老舗のケーキ屋さんです。
バースデーケーキを作ってもらうのはメームイ製菓の方が多いかな?
石垣島で人気のケーキ屋さんで「シュークリーム」を買ってみました。
シュークリームの食レポ記事です。
スポンサーリンク
メームイで「シュークリーム」を買ってみた!
石垣島の人気のケーキ屋さん「メームイ」のシュークリームは、どんな味なのか?
気になる人は、読んでみてください!
石垣島のシュークリーム
石垣島のシュークリームといえば、「那覇ベーカリー」「マルシェ」「メームイ製菓」が有名です。
個人的には「マルシェ(宮城菓子店)」のシュークリームが一番好みだったんですが、お店が入っていた建物が改築工事のため、現在では買うことができません。
そうなってくると、「那覇ベーカリー」と「メームイ製菓」の2択。
どちらも石垣島で老舗のケーキ屋さんです。
那覇ベーカリーについては、こちらの記事で詳しく書いています。
興味がある人は、読んでみてください!
関連記事>>>【那覇ベーカリー】昔ながらのシュークリームを作る石垣島の洋菓子店
メームイのシュークリーム
メームイのシュークリームは、メームイのお店に行かなくては買えないシュークリームです。
那覇ベーカリーのシュークリームは、石垣島のスーパー、商店など各店に置かれているので、馴染みのある商品。
ですが、メームイ製菓のシュークリームは、メームイのお店にしか置いていない商品。
どこか、特別感を感じるシュークリームです。
スポンサーリンク
カスタードクリームのシュークリーム
食べてみると、カスタードクリームがたっぷり入っているシュークリームです。
シュークリームの中に隙間がなくなるほど、ぎっしりとクリームが詰まっています。
初めて食べたときは、「やべぇな、このクリーム量っ!」って思っちゃいました。
持ってみると、ずっしりと重い。
「クリーム食べてるなぁ」って感じるクリーム感。
これだけ、クリームがたくさん入っていると、途中で飽きてしまいそうになるんですが、不思議と飽きない。
理由は、味がサッパリしているから。
甘さが控えめで、卵の味がほんわか香ってくるような優しい味のカスタードクリームです。
クリームは作りたてのように新鮮!
ベタつかずに、ペロッと食べれるような爽やかさがあります。
バニラビーンズなどは入っていないので、強い甘さや、甘い香りはないです。
甘ったるくないので、カスタードクリーム本来の味を楽しむのにいいシュークリーム。
暑い石垣島ならではの味付けです。
メームイ製菓では、生菓子だけでなく、焼き菓子も作られています。
石垣島のお土産で人気の「マンタちん」を作っているのも、メームイ製菓。
「マンタちんって、何?」って人は、こちらの記事も読んでみてください!
関連記事>>>「マンタちん」を食べてみた!
メームイ製菓へ「マンタちん」を買いに行く時は、一緒にシュークリームを買って、買い食いするのも一つの楽しみです。
暑い日に、ひんやり冷えたクリームたっぷりのシュークリームを頬張ると、幸せな気分になりますよ!
まとめ
石垣島では珍しい生菓子。
クリームを使ったお菓子はほとんど、買うことができませんが、たまに食べると美味しい。
「メームイ製菓」も「那覇ベーカリー」も全体的にサッパリとした味のクリームを使っています。
どこか懐かしい味のクリーム菓子を石垣島で楽しんでください!
ブラックコーヒーと飲むと合うお菓子たち。
ウインナーコーヒーのような風味を楽しむことができますよ!
石垣島で食べれる生菓子を、まとめてみました。
甘いもの好きな人は、こちらの記事も読んでみてください!
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク