【ラーメン→焼肉】真夜中のラーメン「麺処龍屋<Tatsuya>」レオビル1F
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島で夜中にラーメンが食べれるお店があります。「麺処龍屋」は夜中でも開いてるラーメン屋。
今回は「麺処龍屋<TATSUYA>」を紹介します。
※麺処龍屋は焼肉食堂龍屋にリニューアルされています。現在は焼肉のお店です。
詳しくはこちら>>焼肉食堂 龍屋(地図/写真/石垣島・西表島・与那国島/焼肉) – ぐるなび
目次
「麺処龍屋<TATSUYA>」
夜中でも開いてるラーメン屋さん
営業時間が夜中の3時までと、真夜中でもやっているラーメン屋さんです。ラーメン屋さんという雰囲気じゃなく、おしゃれな店内。席数が少ないですが、人気のラーメン屋さんです。
表は、ガラス張りで、夜になると煌々と明るいあかりが輝いています。遠くからでも、「明るいお店があるなぁ」ってわかるお店。
看板なんかは出ていないので、お店の名前はわかりずらいですが、担々麺を中心としたお店のメニューがドーン!と飾られているのでインパクト大なお店です。
石垣島の食材を使ったラーメン屋さん
担々麺には島唐辛子が使われていたり、塩ラーメンには石垣の塩が使われていたり、地元の食材を使ってくれているのが嬉しいお店です。
島唐辛子が入っているので、スパイシーな担々麺です。辛いもの好きな人は、ぜひチャレンジしてみてください。
辛いものが苦手な人には「石垣の塩ラーメン」の方がおすすめ。石垣で作られた塩は、ただ塩っぱいだけじゃなく、味にコクがあるので、まろやかで美味しい味です。
ステーキが人気のお店「パポイヤ」と同じビル
龍屋さんが入っている「レオビル」には石垣牛、ステーキで人気の「パポイヤ」さんも入っているビルです。龍屋さんが1Fで、パポイヤさんが8F。
パポイヤさんへ行く時の目印にもなってくれるお店です。レオビル周辺は同じようなビルがたくさんあるので、迷子になっちゃいそうになりますが、個性的でわかりやすいお店は目印になりやすいので、ありがたいですね。
夜にラーメン食べたくなったらココ
近くには繁華街の美崎町があるんですが、夜にラーメンが食べたくなったら龍屋さんがおすすめです。特に辛いもの好きな人は龍屋さんのラーメンを食べて一日のシメにしてはどうでしょうか?
夜にラーメンを食べると罪悪感がありますが、島唐辛子のカプサイシンが脂肪を燃焼させてくれるって考えれば、ちょっと罪悪感も薄らぐかも。
石垣島への旅行では、昼だけじゃなく、夜も楽しんでください!
それじゃあ、楽しく旅してね!
【アクセス】離島ターミナルから約600m
【路線バス】全系統「バスターミナル」下車、徒歩10分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】真夜中のラーメン、担々麺
【滞在時間】約1時間
【営業時間】19時00分~翌3時00分
【住所】沖縄県石垣市大川258 レオビル1F
【電話番号】0980-87-5338