ぐしけんパン
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄限定商品で多いのがドリンクとパン。
ゼブラパンに代表される沖縄限定のパンは「高カロリー」で有名です。
沖縄の人はパン好き。
戦後の食生活の影響が、食文化として根づいています。
今回は「ぐしけんパン」について紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
ぐしけんパン
ぐしけんパンは、沖縄を代表するパンメーカーです。
ビッグサイズなパンを作っている会社で、沖縄に住んでいれば、知らない人はいないと言われるぐらい有名。
ぐしけんパンを代表する商品が、「なかよしパン」。
大きさが30cm以上ある、ど迫力のパンです。
ぐしけんパンは、沖縄を代表するメーカー
ぐしけんパンは、沖縄を代表するパンメーカーです。
なかよしパンは「沖縄県民なら絶対食べたことがある」と言ってもいいほど、メジャーなパン!
あまり「絶対」って言葉は使いたくありませんが、なかよしパンは別。
「絶対」という言葉は、なかよしパンのためにある言葉だと言っても過言じゃありません。
それだけ沖縄ではメジャーなパンです。
パンですが、もう、ローカルフードって言ってもいいんじゃないでしょうか。
ぐしけんパンに込められた「創業者の思い」
ぐしけんパンの株式会社ぐしけんは、ニューギニア出征から帰国した具志堅秀一さんが1951年に創業した会社です。
「なかよしパン」は、戦後、栄養価の高い食べ物が少なかった沖縄で、
「みんなが元気になってほしい」
という思いから作り始めたパンです。
2014年にはピーナツクリームがサンドされた「なかよしピーナツ」という商品も発売されています。
いろんな種類の商品があり、味のバリエーションも楽しめます。
ぐしけんパンのカエル
ぐしけんパンは、パッケージに書かれたカエルが印象的なパンです。
どの商品にもカエルが載っている。
キャラクターのカエルには、「無事に帰る」という意味も含まれています。
戦争を体験している創業者の願いが、キャラクターとしても表現されています。
ちなみに、カエルの名前は「しゅういちくん」。ぐしけんパンの創業者と同じ名前です。
「なかよしピーナツ」は、パッケージのカエルが「しゅういちくん」じゃなくて女の子のカエルです。
「しかも、子供がいる…」
しゅういちくんのお子さんでしょうか?
「なかよしピーナツ」は2014年から発売の商品。
「なかよし」の意味の通り、2014年にはしゅういちくんが結婚し、子供まで誕生!
なかよし家族になっています。
もし、本当にそういう意味なら、ぐしけんパンさんの心温まるストーリー作りに「ちょっと、感動」。
スポンサーリンク
ぐしけんパンの商品
ぐしけんパンの「なかよしパン」
沖縄限定商品のパンで、ぐしけんパンを代表する商品です。
高カロリーで有名なゼブラパンより、さらに高カロリーなパンが「なかよしパン」。
山型のカステラみたいな形をしています。
特徴は、
・カロリーが高い
・30cm以上のビッグサイズ!
見た目は全然カロリー高そうじゃないんですけど、こいつがモンスター級のカロリー。
カロリーは、1個で1412kcal。
成人女性の1日に必要なカロリーに匹敵するカロリーです。
大きさも規格外!
長さが35cm。幅10cm、厚み5cm。
パン売り場でも異様なオーラを放っているパンです。
あわせて読みたい>>>ぐしけんパン<なかよしピーナツ>が、もはやネタ
なかよしパン<ハーフ>
なかよしパンの半分の商品で、「なかよしパン<ハーフ>」もあります。
「なかよしパン<ハーフ>」のカロリーは1個664kcal。
ゼブラパンが1個563kcalなので、ゼブラパンを約100kcal越えています!
ゼブラパンはずっしりしたパンなんですが、なかよしパン<ハーフ>は持った感じ、軽い。
大きさのインパクトは確かにありますがここまでカロリーが高いとは、思いもよりません。
しかも、沖縄では人気のあるパンなので、結構見かけます。
「沖縄の人って、カロリー気にしないの?」って聞きたくなるぐらいのカロリー。
成人で1日1800kcalと言われているので、「なかよしパン<ハーフ>」3つで1日分のカロリーをゆうに超えれる破壊力です。
なかよしパンのカロリーが高い理由
「なかよしパン」の名前は「大切な家族や仲間と分かち合って食べてほしい」という創業者の願いからつけられています。
山切りカットの形もちぎりやすい形にするためです。
みんなで分けあって、仲良く食べたいパン、仲良く食べれるパンで、なかよしパン。
一人で食べると、とんでもないカロリーですが、
「みんなで分け合って食べること」
を目的にしているので、カロリーが高いんですね。
「ぐしけんパン」が買える場所
ぐしけんパンの「なかよしパン<ハーフ>」は石垣島のコンビニで買えます。
ファミリーマートのパン売り場に売っているパンです。
その他のぐしけんパンは、スーパー「サンエー」で買うことができます。
サンエーはぐしけんパンの品揃えが豊富!
ぐしけんパンのほとんどの商品を買うことができるスーパーです。
関連記事>>>サンエー石垣シティ店<石垣島の買い物に便利>
それじゃあ、楽しく旅してね!
サンエー石垣シティ店について
【アクセス】石垣島離島ターミナルから約2.6km
【路線バス】系統④平得大浜白保経由空港線「サンエー前」下車、徒歩約1分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】沖縄のスーパー、食料品、衣類が買える
【滞在時間】約1時間
【営業時間】9時00分~22時00分
【住所】石垣市真栄里301-1
【電話番号】0980-83-2111
スポンサーリンク