新垣ちんすこうアイス<シェイク感覚で食べれるアイス>
こんにちは。石垣島ナビです。
沖縄のお土産といえば「ちんすこう」です。
ちんすこうの元祖は「本家新垣菓子店」のちんすこう。
本家新垣菓子店から暖簾分けして誕生した「新垣菓子店」のちんすこうを使ったアイスがあります。
今回は「新垣ちんすこうアイス」を紹介します。
スポンサーリンク
目次
「新垣ちんすこうアイス」
新垣ちんすこうとは
新垣ちんすこうは沖縄で初のお菓子屋さん「本家新垣菓子店」の流れを継ぐ「ちんすこう」です。
本家新垣菓子店の創業者は琉球王朝の王様に仕えた料理人でした。
3代の王様に仕えた後に、独立し、菓子店を経営した人。
そんな伝統ある菓子店から暖簾分けしてもらい、誕生したのが「新垣菓子店」です。
新垣菓子店では「新垣ちんすこう」という商品が売られており、沖縄本島だけでなく、離島でも買うことができる「ちんすこう」として有名です。
味は本家の味を継いでおり、素朴な味。
冊封使の船をデザインしたパッケージからも懐かしさを感じる商品です。
あわせて読みたい>>>新垣ちんすこう「<元祖>本家新垣菓子店」の流れをくむ「ちんすこう」
そんな素朴な味の「新垣ちんすこう」を使って作られたアイス。それが「新垣ちんすこうアイス」です。
その特徴は…
新垣ちんすこうアイスの特徴
新垣ちんすこうを練り込んだアイスです。
沖縄のアイスクリーム屋さん「ブルーシール」でも「ちんすこう」を練り込んだアイスが売られているなど、沖縄では「ちんすこう」をアイスに混ぜるのは一般的です。
コンビニでも買え、お手軽に手に入る。価格も安いので、ちょっとつまむのに最適なアイスです。
新垣ちんすこうアイスのパッケージ
パッケージは「新垣ちんすこう」と同じで、黄色地に色鮮やかな冊封使の船の絵。
黄色に赤のラインが入っていると一気に沖縄っぽい雰囲気が出てきます。
沖縄の紅型(びんがた)のような鮮やかで元気が出てくるパッケージです。
どこか懐かしい雰囲気を漂わせているアイスです。
スポンサーリンク
新垣ちんすこうアイスの味
バニラ味の中にしっとりした「ちんすこう」が入っています。
基本の味は「塩バニラ」。
食べてみると塩っぽさはあまり感じず、「バニラ」って感じの甘みを強く感じます。
ちんすこうは大量に入っているわけではありませんが、時々、大きな塊が入っていたりと、存在感があるトッピングです。
ちんすこうがアイスに入っていると、クッキーのような感覚。
クッキークリームアイスを食べているような味です。
ちんすこうがアイスのクリーミーさ、甘みを吸っているので、より味が濃く感じます。
食べるときは「ちょっと溶けかけ」が一番おすすめです。
味も「バニラシェイク」を飲んでいるような味に変わってきて、美味しいアイスです。
新垣ちんすこうアイスの食感
滑らかなアイスに、サクッとしたちんすこうがいいアクセントになっています。
食感はクッキークリームアイスのような食感。
しっとりとしたクッキーを食べているような感じです。
ちんすこうは、たまに「大きな塊のもの」が入っているので、サクッとした食感も残っています。
アイスに水飴が入っているので、冷えている時はトルコアイスのような粘りがあるのも特徴です。
「ちょっと溶けかけ」で食べると、アイスのバニラ風味が増します。
アイス自体は溶けると、泡だてた甘いメレンゲのような空気を含んだものになります。
空気を含んでいるので、口の中で滑らかに広がる。
滑らかさがまた、アイスの甘み、旨みを一層引き立たせてくれています。
おすすめの食べ方
そのまま、アイスとして食べても美味しいんですが、自分がおすすめする食べ方は「ディップして食べる」ことです。
冷凍庫から出して、冷蔵庫に一晩置いておくと、アイスがゆっくり溶けてくれます。
ゆっくり溶かすと、メレンゲのようなフワフワした食感のバニラクリームに早変わり。
その溶けたアイスに、サーターアンダギーなんかを浸して、アイスを絡めて食べると、絶品です。
普通に食べていると、飽きてしまうアンダーギーも「新垣ちんすこうアイス」をつけて食べると、全然、別の食べ物に変わってしまいます!
溶けると、バニラの味がより濃く感じるようになるので、甘み、コクをより強く感じるクリームです。
また、熱々にこんがりと焼いたトーストに乗せてもOK。
冷たいアイスを乗せると、パンの夏で、トロットロにジィワァァっと溶けていきます。
トーストにマーガリンやバターを塗っておくと、アイスとバターが混じり合い、「甘い・しょっぱい」のバランスが取れたトーストの出来上がりです。
一度、試してみてください。
冷えたまま食べるときも、キンキンに冷やした硬い状態だと甘みも弱いので、ちょっと溶かして「スプーンが入りやすくなった状態」で食べることをおすすめします!
新垣ちんすこうは、元祖ちんすこうの流れを汲んでいる老舗な会社です。
今回紹介した以外の商品も売られているので、見つけたら買ってみてください。
昔ながらの懐かしい味、レトロなパッケージがお土産にピッタリ!
こちらの記事も参考にしてください。
「新垣ちんすこうアイス」が買える場所
石垣島の商店、コンビニで買うことができます。夏は小さい商店のアイスケースでもよく見かけます。冬の時期はコンビニで買うのが一番確実。ファミリーマートで買うことができるアイスです。
関連記事>>>アンパンマンアイスバー<沖縄明治>沖縄限定のアイス
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク