マックスバリュ新川店のサーターアンダーギーが美味すぎる!
こんにちは。石垣島ナビです。
「マックスバリュ<新川店>」は、24時間営業のマックスバリュ。
夜間も空いている数少ないスーパーです。
マックスバリュ<新川店>では、食材はもちろん、沖縄のお土産も買うことができます。
特徴は、サーターアンダギーが美味しいこと!
今回は、「マックスバリュ<新川店>のサーターアンダギー」を紹介します。
スポンサーリンク
目次
マックスバリュ新川店のサーターアンダーギーが美味すぎる!
石垣島には、マックスバリュが4店舗、
・やいま店
・石垣店
・平真店
・新川店
「やいま店」と「新川店」は24時間営業のスーパー。
お惣菜コーナーでは「サーターアンダギー」も買うことができます。
同じ系列のスーパーですが、なぜか、新川店のサーターアンダギーの方が美味しい!
理由はよくわかりませんが、
「石垣島のスーパーで、一番美味しいんじゃないか!?」って思うぐらい美味しいです!
マックスバリュ新川店「サーターアンダギー」の発見
店内を歩いていると、ふと「アンダーギー」が目に入ってきました。
なんとなく「美味しそうだな」と思い、購入してみることに。
「明日の朝ごはんにしよっと!」と思って、冷蔵庫の中へ放り込んで就寝。
翌朝、アンダーギーの存在を忘れており、昼ごはんの準備の時に「そういえば、アンダーギー買ったんだっけ?」と思いだします。
昼ごはん作るのが面倒だったので、アンダーギーをお昼がわりに。
正直、全然期待していなかったんです。
「アンダーギーなんてどれも同じでしょ?しかも、マックスバリュなんて全国展開のチェーン店じゃん」なんて、バカにしていたんだと思います。
でも、食べた瞬間…
「うまい、美味すぎるぅぅぅ!!!!」と心の声がダダ漏れに!
お腹が減っていたこともあるんですが、アンダーギー自体がとてもうまい!
沖縄に住んで長いので、アンダーギーは事あるごとに食べてきたんですが「これは、もしかしたら一番うまいかも」と言えるものでした。
よくよく考えれば、「マックスバリュ」は全国展開のお店でもお店で働いている人はだいたい「地元の主婦」お店で作るお惣菜なんかは、レシピはあれど、地元のお母様方が作っているはず。
しかも、アンダーギー売ってるマックスバリュなんて沖縄だけでしょ?
レシピがあっても沖縄だけ限定なはず。
と、いうことはですよ。
いるんですよ、新川に。アンダーギー作りの達人が!
マックスバリュ新川店に勤めている達人が、至高のアンダーギーを作っているんじゃないでしょうか!?
「子供のために美味しいアンダーギーを」と慣れない手つきで火傷しながらも作ったアンダーギー。
「母ちゃん。これ、美味しいよ!!」なんて無邪気な笑顔を見ると子育ての苦労も吹っ飛んでしまう。
「あの子に、もっと喜んでもらえるアンダーギーを作ろう!」と腕を磨き続けてきた母。
あれから10年…
子供も独立。
孫も産まれ「おもちゃ買ってあげるため、近所のスーパーででも働こうかねぇ」と働き始めたスーパーがマックスバリュ新川店。
そんな腕を磨き続けたアンダーギー作りのスペシャリスト。
老師とも呼ぶべき達人がここにいるんです(※全て、自分の勝手な妄想です。でも、いたらいいな老師…)
スポンサーリンク
マックスバリュ新川店「サーターアンダギー」の特徴
アンダーギーですが、外のサクサクが異常にサッックサク。
オールドファッションドーナッツのサクサクの部分を大量に付いている感じのアンダーギーです。
非常にサクサク。
サクサクサクサク。
「ザック!ザック!」と口に含みながら食べると、甘い砂糖の香りがほのかに漂います。
ちょっとべったりした油も、サクサクな食感で「いいコク」になって砂糖の甘みを引き立たせてくれる。
手のひらぐらいのアンダーギーだったけど、2個ともペロリと平らげてしまいました。
とても牛乳によくあうアンダーギー。
至高の味。
「尊い…」とついつい口から漏れてしまうほどの美味しさです。
他のマックスバリュのサーターアンダギー
石垣島には「マックスバリュ」が4店舗、
・スーパーサンエー近くの一番大きい「やいま店」
・100円ショップがある「平真店」
・ミスド、キミ食堂近くの「石垣店」
・ケンタッキー、具志堅用高博物館近くの「新川店」
その中で、サーターアンダギーが買えるのが「やいま店」と「新川店」。
「んんーっ、これは是非とも、食べ比べてみるしかあるまい!」ということで、やいま店のサーターアンダギーと食べ比べてみました。
興味がある人は、こちらの記事も読んでみてください!
関連記事>>>マックスバリュやいま店の「黒糖サーターアンダギー」
石垣島で買えるサーターアンダギー比較
石垣島で「サーターアンダギー」は、スーパーで買えるおやつでもあるんですが、お土産としても人気の商品です。
それぞれのスーパー・メーカー・お店で「味」や「食感」が違います。
それぞれのサーターアンダギーを食べ比べてみたので、参考にしてください。
サーターアンダギーをお土産に買おうとしている人は、こちらの記事もあわせて読んでみてください!
関連記事>>>サーターアンダギーを徹底解説!おすすめのお店と商品
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク