石垣島 バス
【この記事で解決できること】
- 石垣島のバスの時刻表は?
- 石垣島のバスの路線図は?
- 石垣島のバスツアーも知りたいな
と疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
なぜなら、これからご紹介する『石垣島のバス』を見ると、石垣島のバスでどこへ行けるかがわかるようになったからです。
記事の前半では『石垣島のバスの種類』を解説しつつ、記事の後半では『石垣島のバスの乗り方』を紹介します。
この記事を読み終えることで、『石垣島でのバスの楽しみ方』がわかるだけでなく、『石垣島のバスにお得に乗る方法』も一緒にわかるようになりますよ。
目次
石垣島 バス
石垣島のバスは、次の3種類です。
種類 | 路線バス | リムジンバス | 観光バス |
---|---|---|---|
バス | ![]() |
![]() |
![]() |
メリット |
|
|
|
デメリット |
|
|
|
関連 | ・バス時刻表 ・バス路線図 ・バス料金 ・バス乗り方 ・フリーパス |
・バス空港 | ・バスツアー |
石垣島 バス 時刻表
石垣島の路線バスは「東運輸株式会社」の1社のみが運行しています。
石垣島のバスの時刻表を手に入れるのは、次の2通り。
ホームページでダウンロード
石垣島の路線バスの時刻表は、こちらからダウンロードできます。
>>東運輸株式会社
現地でもらう
石垣島のバス時刻表をもらえるのは、バスターミナルです。
バスターミナルのパンフレット置き場、受付窓口でもらうことができます。
石垣島 バス路線図
石垣島の観光で使うのは、主に次の4路線です。
- 空港線
- 川平リゾート線
- 平野線
- 一周線(西回り・東回り)
それぞれの路線で行ける観光スポットを、こちらの記事で詳しく紹介しています。
石垣島 バス料金
石垣島のバス料金を簡単に紹介すると、次の表のようになります。
【バスターミナルからの料金】
場所 | バス停 | 料金(大人片道) |
---|---|---|
マエサトビーチ | ANAインターコンチネンタル | 210円 |
宮良川 | 宮良橋 | 310円 |
フサキビーチ | フサキビーチリゾート | 320円 |
石垣やいま村 | やいま村 | 410円 |
白保海岸 | 白保小学校 | 410円 |
石垣空港 | 石垣空港 | 540円 |
川平湾 | 川平公園 | 730円 |
米原ビーチ | 米原 | 890円 |
玉取崎展望台 | 玉取 | 920円 |
明石ビーチ | 明石 | 1,050円 |
石垣島サンセットビーチ | 久宇良 | 1,150円 |
平久保崎灯台 | 平野 | 1,300円 |
※子供(6歳以上12歳未満)は大人料金の半額になります
より詳しく知りたい方は、こちら。
>>東運輸株式会社
石垣島 バス 乗り方
石垣島バスの乗り方のポイントは、次の4つです。
料金は後払い
石垣島のバスは『料金後払い』です。
乗車時に整理券を受け取り、降車時に料金口に料金を支払うシステム。
出入口は前方1ヵ所
石垣島のバスの乗車・降車は運転席横の1ヵ所のみ。
バスの中ほどにも扉がありますが、開きません。
荷物は寝かせる
トランクなどの大きな荷物がある場合は、中程の扉の前に寝かせて置くことが推奨されています。
立てて置くと運転中に転がる恐れがあるので、ローラーのついていない面を下にしておきましょう。
フリーパスは運転手に見せる
フリーパスを使用して乗る場合は、フリーパスの日付を運転手に見せて降車してください。
フリーパスはバスの中でも購入可能です。乗車時もしくは降車時に運転手から購入してください。
石垣島 バス 空港
【路線バス】片道540円(往復割引券1,000円)・時刻表(東バス)
【リムジンバス】片道500円・時刻表(カリー観光)
石垣島 バスターミナル
石垣島 バス フリーパス
石垣島のバスフリーパスは、次の2種類です。
- 1日フリーパス(1,000円)
- 5日間フリーパス(2,000円)
そのほかにも2種類の割引券があります。
- 空港〜ターミナル往復割引券(1,000円)
- シート券(回数券)
※空港〜ターミナル往復割引券は有効期限なし、紛失しない限り利用できます
石垣島 バスツアー
石垣島のバスツアーは、次の3種類です。
- 石垣島一周観光(1日コース)
- 石垣島半周観光(半日コース)
- 竹富島+石垣島観光(1日コース)
- 星空ツアーの観光バス
- 石垣島以外の離島での観光バス はこちら↓
関連記事