服装雑貨の店「海のなかま」|石垣島で水着・マリングッズを買う
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島ではマリンスポーツが盛んです。
シュノーケル やマングローブカヤック、SUPなどのマリンスポーツを気軽に体験できるのが、石垣島のいいところ。
海で遊ぶ用意をしていればいいんですが、準備不足だと「せっかくの綺麗な海があるのに遊べない」なんてことにも。
「海で使う道具を買いたい」と思っても、売ってる場所って知らないですよね。
石垣島の中心部730交差点近くにいい場所があるんです。
名前は服装雑貨の店「海のなかま」。
今回はそんなマリングッズショップ「海のなかま」について紹介します。
目次
服装雑貨の店「海のなかま」|石垣島で水着・マリングッズを買う
なにが知りたい?
「海のなかま」は730交差点近くのお店
石垣島の中心部「美崎町」にあるお店です。
店の前にはギョサンがたくさん飾られており、一見入りにくそうなお店ですが店の中に入ってみるとマリングッズの品揃えにビックリなお店。
場所は730交差点のモニュメントからバスターミナルに向かって歩いて30秒。
石垣島の繁華街の中心部にあるので、アクセス抜群!
レンタカーがなくても買いに行くことができる便利なお店です。
「海のなかま」はマリングッズ豊富
店に入ってみると、店内ところ狭しと並べられたマリングッズの数々に圧倒されます。
それもそのはず「服装雑貨の店 海のなかま」さんは石垣島の新川にダイビングショップ、ペンションを営んでいるご夫婦が切り盛りしているお店なんです。
石垣島でダイバーをしている人が作っているお店なので、海関連のグッズはかなり充実しています。
「あったらいいな」が確実に揃うお店、それが服装雑貨の店「海のなかま」です。
難点らしい難点はないんですが、通路が狭いので、店内ですれ違いをするのが難しいのが難点といったところでしょうか。
後、店内が外から見えないので、入るときにちょっと不安になること。
入りずらい店構えですが、安心してください!
店内に入るとびっくりするぐらいマリングッズが並んでいるのでそんな不安も一瞬で吹き飛んでしまします。
「海のなかま」は石垣島の海情報も豊富
店長さんがダイバーさんなので、海の情報も豊富。
お買い物ついでに石垣島の海事情が聞けたり、潜るダイビングショップを決めてない人だったら、直接申し込んでみるのもいいかも。
石垣島にはダイビングショップがたくさんあるので、「どこを選んでいいかわからない」なんて人も多いでしょう。
潜る場所(ダイビングポイント)はだいたい決まっているので、違いはインストラクターさんとの相性。
お買い物ついでに、「どんな人なのかな?」って話をすると、お互いに人柄もわかります。
そういったワンクッションを置いて、潜るショップを決めるのもアリかなって思います。
「海のなかま」で買うことができるグッズ
海のなかまでおすすめのグッズは、
・ギョサン
・水着
・防水ケース
ギョサンも買うことができる
お店の前にあるギョサンの数々を見てもらうとわかりますが、ギョサンの種類が豊富なお店。
ギョサンを気軽に買うことができるお店なんです。
お店の人も「ギョサンの品揃えは石垣島で一番!!」というほどのギョサンが売っています。
ギョサンって売っているお店が多いんですが、好きな色、ほしい色が置いてあるお店が少ない。
無難な色のギョサンを買うより「自分の好きな色のギョサンを買いたい!」って人は絶対に行ってほしいお店です。
海のなかまオリジナルのギョサンがあったり、激レアなマーブルのギョサンが置いてあったりと、品揃えはかなり豊富!
石垣島でギョサンを買うなら、まず「海のなかま」をのぞいてみてください。
あわせて読みたい>>>【ギョサン】石垣島ではパール印のサンダルで過ごすのがおすすめ
ブランド品も売ってる
現地で買う時に不安なのが「メーカー不詳な商品を高く買わされてしまうこと」。
急に必要になるから売っているものを買わなくちゃいけない。
メーカー不詳だったりすると「1回だけ使って使い捨て」なんて高い買い物をしなくちゃいけない場合もあります。
でも「海のなかま」だと一流メーカーの商品も売っているので、何回も使える、ずっと使えるアイテムを買うことができます。
BILLABONG(ビラボン)やOAKLEY(オークリー)、RVCA(ルーカ)、OP(オーピー)、O’NEILL(オニール)、RUSTY(ラスティ)などのブランド品も売っています。
また、「そこまでこだわらないよ」って人向けにお求めやすい商品、多数のTシャツ、サーフパンツ、水着、ラッシュガード、ビーチサンダルなども揃っています。
ダイバーさんが「あったらいいな」とか「使ってほしいな」ってものを揃えてくれているお店なので「海」関係を揃えるには最適なお店です。
防水ケースもあるよ
他にも海に行くのにあったら便利な物(防水バッグ、ペリカンケース、スマホケース、浮き輪等)も置いてあります。
海で泳ぐ準備の全てが揃うお店です。
他にも海関連の雑貨(ハンドメイドアクセサリーなど)も置いてあるので、マリンレジャー気分を十分に盛り上げてくれます。
海では特に電化製品には気をつけてほしいです。
スマホの防水カバー、防水ケースを忘れた人は是非とも買ってください!
1000円ぐらいの値段であるので、壊れてショックを受けるよりは事前の予防。
完全防水のスマホを使っていても、1年ぐらい使っているとどうしても壊れてしまいます。
完全防水のスマホやカメラも水がかかる頻度が多くなると、防水機能もだんだん弱ってくるようです。
iPhoneを使っている人は、絶対に防水ケースに入れて使ってください!
自分がマリンレジャーのガイドをやっている頃にお客さんが持ってきて一番壊れていたスマホがiPhoneでした。
レジャーで楽しんだ後に、壊れているのに気づく。
気づいた時のショックは計り知れません。
壊れても保証が効く場合がありますが、中のデータは消えてしまうことが多いです。
旅行を楽しい思い出として残すためにも、水辺へ行く準備はしっかりとしておいてください。
そのためにも防水アイテムは必ず揃えておくと、後悔しなくてもよくなります。
まとめ
「服装雑貨の店 海のなかま」はマリングッズの中でも服(ラッシュガード、サーフパンツなど)が豊富なお店です。
ギョサンの種類、サイズは、石垣島でもトップクラスの品揃え。
防水バック、防水ケースも売っているので、マリングッズで足りないものがあったら「海のなかま」で買ってください。
また、石垣島の海遊びをする人は、『海遊びであるといいグッズ!インストラクターのおすすめ3選』も、あわせて読んでみてください。
海遊びで持っていくと便利なグッズを3つ厳選して紹介しています。
せっかく、石垣島の海に遊びにきたんですから、120%!いえ、150%楽しんじゃってください!
それじゃあ、楽しく旅してね!
お店の情報
【アクセス】離島ターミナルから約300m
【路線バス】全系統「バスターミナル」下車、徒歩5分
【おすすめの時期】通年
【みどころ】ラッシュガード、ギョサンなどの海アイテム豊富
【滞在時間】約30分
【営業時間】9時30分~20時00分
【住所】沖縄県石垣市美崎町3
【電話番号】0980-82-9543
あわせて読みたい
石垣島での水着選び方を詳しく知りたい方は、こちらの記事も読んでみてください!
スポンサーリンク