石垣島の海で泳ぐ、おすすめのビーチ3選
こんにちは。石垣島ナビです。
石垣島といえば、青い海。石垣島の海は、眺めるにはいいんですが、意外に泳げる場所が少ないって知ってますか?石垣島の海で快適に泳ぐために「泳ぐ」に特化したビーチを選んでみました。
今回は「石垣島の海で<泳ぐ>おすすめのビーチ」の紹介です。
スポンサーリンク
石垣島の海<泳ぐ>ためのビーチ3選
石垣島の海で泳ぐ時に注意したいポイントが「日焼け」「サンゴによる怪我」「注意が必要な生き物(クラゲなど)」の3つです。
その中でも、一番怖いのが「注意が必要な生き物」です。特に「ハブクラゲ」というクラゲがいるんですが、毒性の強いクラゲで、刺されると赤くミミズ腫れを通り越して炎症を起こしてしまう生き物がいます。
対策は、見つけたら近づかないことなんですが、泳いでいると、視野が狭くなるので、かなり接近するまでわからないことが多いです。
石垣島の海水浴場では、年々増えるハブクラゲ対策として「クラゲ避けネット」を張ってくれている海水浴場があります。クラゲの侵入を物理的に阻止しようというネット。あるとないとでは、安心感が全然違います。
特に小さいお子さんの子連れの人は、クラゲ避けネットが張られている場所での水遊びを強くおすすめします。ただのクラゲと侮ると、大変な目にあうので気をつけてください!
今回おすすめするビーチは特に「クラゲ避けネット」がバッチリ張られたビーチを3つ紹介します。クラゲ対策をしてくれているビーチは、シャワーなどの設備、ライフセーバーなどの救助員が充実している場所が多いです。
慣れない土地での水遊びでも、安心して楽しめる環境のビーチです。
1:マエサトビーチ

まずは、ガイドブックにも載っているビーチですが「マエサトビーチ」。人工的に管理されているビーチで、ごみやサンゴなどが落ちていなくて綺麗なビーチです。砂も白いサラサラした砂を運んで入れているぐらいなので、裸足で歩いても安心。
クラゲ避けネットはもちろんのこと、石垣島でも最高級ホテル「ANAインターコンチネンタルホテル」横にあるホテルなので、有料でホテルが提供してくれているアクティビティを楽しむことができます。また、パラソルなどのレンタルも行ってくれているので、日焼け対策をバッチリしながら海を長い間楽しむこともできるのがポイント高いです。
ビーチの入り口にある、シャワーやロッカーなどの施設は無料で使うことができます。至れり尽くせりなサービス満載です。泳いだあとは、ホテルのレストランでゆっくり食事をしてリゾート気分を満喫できるビーチです。
特徴:ANAインターコンチネンタルホテルに併設されたビーチ。人工的に管理しているビーチなので、綺麗です。ホテルに泊まっている人だけでなく、ビジター利用も可能なビーチ。有料でホテルが提供してくれているアクティビティも楽しむことができるビーチです。
場所:石垣市真栄里
アクセス:離島ターミナルから車で10分
遊泳料:無(3月〜10月:9:00〜18:00)
駐車場:有(無料)
施設:シャワー、トイレ
砂色(砂質):白っぽい(サラッサラ)
2:南ぬ浜人工ビーチ

「『人工』って書いてあるから、大したことないだろう」って思いませんでした?
実は、2016年に作られたばかりの新しいビーチで、穴場のビーチが「南ぬ浜人工ビーチ」なんです。かつては、海開きの会場にもなったビーチで、白い砂、青い海が綺麗なビーチ。
一番の特徴は、市街地の中心から「近い」ということ。
離島ターミナルからも見える<サザンゲートブリッジ>を渡った先にあるビーチです。車で5分。いえ、5分かからない距離にあるビーチで、南国の綺麗な海を楽しめる最高に便利なビーチです。
クラゲ避けネットがしっかり張られ、ライフセーバーさんたちも多い。実は、このビーチ、ライフセーバーさんたちのトレーニングなどにも使われているようで、石垣島の中では、監視員の数が最も充実しているビーチです。
人工という響きが、少し気になりますが、計画的に作られたビーチはゴミも少なく、綺麗。気持ちよく泳げるビーチですよ。シャワーやロッカーの設備も充実していて嬉しい。
泳いだあとは、近くにある「緑地公園」の芝生でのんびり過ごすにもいい場所です。
特徴:サザンゲートブリッジを渡った先の人工島にある人工のビーチ。新しく作られたビーチなので、ゴミもほとんど落ちていなくて綺麗なビーチです。クラゲ避けネットが設置されており、ライフセーバーの人たちもいるので、安心して泳ぐことができるビーチです。海を眺める景色は綺麗ですよ!
場所:石垣市南ぬ浜
アクセス:離島ターミナルから車で5分
遊泳料:無
駐車場:有(無料)
施設:シャワー、トイレ、ロッカー
砂色(砂質):白っぽい(サラサラ)
スポンサーリンク
3:石垣島サンセットビーチ

石垣島の市街地からは、少し離れた場所にあるので、行くには車が必要ですが、設備が充実しているビーチです。ビーチには南国の植物も生えているので、より自然な環境に近い海を楽しめるビーチです。
有料ではありますが、シャワー、トイレ、更衣室なども完備されているのが嬉しいビーチ。クラゲ避けネットも張られているので、小さいお子さんがいても安心して一緒に泳ぐことができます。
道具を持っていけば、シュノーケリングなどの楽しみ方もできるビーチ。西側にあるビーチなので、夕方になると綺麗な夕日も眺められます。
ビーチからの帰り道は、夕日が綺麗なスポットに寄って、ロマンチックな気分を楽しむこともできますよ!
特徴:石垣島の人気海水浴場の一つ。海の色も綺麗で、海岸の近くまで植物が茂っているので、亜熱帯の雰囲気が楽しめるビーチです。シャワーなどの設備も充実しているので、シュノーケルを楽しむのに最適なスポット。シーズン中は、クラゲよけネットも張られているので、安心して泳ぐことができます。
場所:石垣市平久保
アクセス:離島ターミナルから車で50分
遊泳料:無
駐車場:有(300円)
施設:有料300円(シャワー、トイレ、更衣室)、売店
砂色(砂質):ベージュ(サラサラ)
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク