【平田観光】のバス観光はどんな人におすすめ?
こんにちは。石垣島ナビです。
「石垣島の観光バス<平田観光>の特徴を知りたい!」
「石垣島の観光バス<平田観光>は、どんな人におすすめ?」
「石垣島の観光バス<平田観光>のコースを知りたい!」って質問にお答えします。
本記事を読むと、
POINT・石垣島の観光バス<平田観光>の特徴がわかる
・石垣島の観光バス<平田観光>に、おすすめの人がわかる
・石垣島の観光バス<平田観光>の「コース」がわかる
について知ることができます。
石垣島と西表島に6年間住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
石垣島周辺離島への観光バス<平田観光>のコースを知って、さらに石垣島観光を楽しんでください!
スポンサーリンク
目次
【平田観光】のバス観光はどんな人におすすめ?
平田観光の観光バスのコースは7種類。
コース
1、西表島・由布島と竹富島セレクト!【3島周遊】
2、西表島半日観光・Dコース
3、【4島周遊】西表島・由布島・小浜島と竹富島セレクト!
4、西表島・由布島 早まわり・Sコース
5、西表島・由布島・小浜島3島周遊・Bコース
6、西表島・由布島アドベンチャー・Mコース
7、小浜島・竹富島観光コース
「2島巡り」「3島巡り」「4島巡り」と、コースプランが豊富です。
特に、「西表島」を中心に離島巡りを楽しみたい人におすすめのコースです。西表島を含む離島巡りでは、「仲間川のマングローブクルーズ」がほとんどですが、平田観光のコースには「マリウドの滝」「星砂の浜」へ行くコースも用意されています。
さらに、気軽に巡れる2島巡りが充実しているのも特徴です。
石垣島ドリーム観光の観光バスの特徴
石垣島ドリーム観光の観光バスの特徴は、石垣島周辺の離島を、「西表島を重点的」に巡るのにいいコースです。
理由は3つ、
・西表島のアドベンチャープランがある
・2島、3島、4島と複数の島を巡れる
・WEB割引がある(インターネット予約がお得)
具体的に紹介すると、「西表島・由布島アドベンチャー・Mコース」が特に特徴的なコースです。
西表島のバス観光というと、西表島の南部、大原にある「仲間川」を巡ることが多いんですが、平田観光の「西表島・由布島アドベンチャー・Mコース」では、西表島の北部「浦内川」「星砂の浜」へ行くことができます。
なぜ、他の会社は南部の「仲間川」へ行くのかというと、仲間川近くにある「大原港」の方が石垣島から近く、受け入れ人数も多い。短時間で、安価に旅行するのに最適だからです。しかも「由布島」からの距離も近いので、移動が不便じゃない。
それに比べて、北部の「上原港」へは、フェリーの時間も長く、移動が不便。だから、バスツアーには向かない地域です。
ですが、「上原港」周辺の方が「ピナイサーラの滝」「マリウドの滝」「カンピレー の滝」「星砂の浜」など、主要観光スポットが集中している場所です。団体旅行ではなく、個人旅行で人気のスポット。
ただ、移動に時間がかかるので、短時間の旅行は難しいんです。
ですが、あえて、時間がかかる「上原港」周辺の観光スポットを巡る専用のコースが作られているのは、お客さんのニーズに応えてのことでしょう。
「西表島・由布島アドベンチャー・Mコース」は「由布島」へも行けるので、西表島を一日満喫できるコースなんです。他社にはないプランなので、注目度、大!なコースです。
複数の島を回るプランが充実しており、特に、2島巡りが充実しているのも平田観光さんの特徴です。
「2島だけ?」と思うかもしれませんが、島数が少ないということは、それだけじっくりと回れるということ。
複数の島をいいとこ取りで回りたい人は4島プラン、2島だけでもじっくり回りたい人は2島プラン。など、自分たちの要望に合わせて選べるのもいいですね。
個人的には、体力ない人は2島をじっくり巡るのがおすすめです。
せっかく観光に行くんですから、移動時間が長いだけでは、行く価値が半減しちゃいます。じっくり、島の雰囲気、空気を感じながら、のんびり巡るのもいいですよ!
平田観光の観光バスに、おすすめの人
石垣島ドリーム観光の観光バスコースに、おすすめな人は、
・石垣島周辺の離島に行きたい人
・複数の離島を一度に巡りたい人
・特に西表島を重点的に巡りたい人
な人たち。
理由は、コースの種類が豊富なことと、西表島の特別な場所を巡れるコースがあるからです。
前にも述べましたが、観光バスコースで西表島を巡るコースでは「仲間川」のマングローブクルーズへ行くことが多いです。
仲間川も、マングローブが生い茂る川なので、ジャングル体験ができていいんですが、滝などは無い場所です。
それに比べて、平田観光のコースでは「浦内川」へ行くコースがあります。浦内川の上流ではトレッキングをすると、日本の滝百選の「マリウドの滝」、西表島の聖地「カンピレー の滝」へ行くこともできます。
さらには、バスで移動して、西表島で一番綺麗な浜「星砂の浜」へ行くことも可能。竹富島の星砂の浜(カイジ浜)より、西表島の星砂の浜の方が「星砂率」が高いので、すぐに見つけることができます。
滝を見たい人や、星砂を探したい人には、おすすめのコースです。
また、コースの種類が豊富なので、行きたい場所、したい体験ごとに詳しく選べるメリットもあります。
特に、竹富島で「水牛車体験」「グラスボート体験」など、体験プランが選べるコースがあるのが嬉しいですね!
自分たちがしたい体験を自由に選ぶことができるので、「何して遊ぼうかなぁ?」って悩めるのがいい!
予約前に、みんなで旅行計画をワイワイと立てて、楽しんじゃいましょう!
観光バスコースでは、じっくりと1ヶ所を巡る旅行じゃなく、島の特徴、雰囲気を味わうのに最適な観光方法です。
今回、参加してみて「あの島、よかったなぁ」なんて島が見つかれば、今度は、「その島を中心に、旅行してみる」なんてこともできます。
できるだけ多くの島を、効率よく楽しく巡るために最適なコースたちです。
離島への旅行が初めての人は、特に、観光バスツアーに参加するといいですよ!
スポンサーリンク
平田観光の観光バス「コース」紹介
「じゃあ、実際にどんなコースがあるの?」っていうのが気になってきたと思います。
名前が「巡る島の名前」がついたコースが多いので、「行く島」はわかりやすいですが、「何をするか」「何ができるか」がわかりにくいです。
石垣島に住んでいるガイドでも、「えっ?このコースと、こっちのコースは何が違うの!?」なんて迷っちゃうぐらいですから、土地勘のない人は、コース名を見ているだけでも眠くなっちゃいます。
そこで、石垣島ナビでは、どんなコースがあるかわかりやすいように、それぞれのコースを分析して、仲間分けをしてみました!
石垣島ナビでは、平田観光さんの観光バスコースを「巡れる島の数」ごとに分けて、それぞれのコースの特徴を詳しく紹介していきます。
本記事内で紹介すると、長くなるので、別記事にまとめます。
下記のリンクから、それぞれの詳細記事のページに移動してみてください!
同じように見えるコースでも実は、違う。その違いをはっきりと理解して、より、自分の希望にあったプランを見つけてください!
平田観光の観光バス「2島巡り」
平田観光のバス観光「2島巡り」コースについて知りたい人は、こちらの記事
関連記事>>>石垣島「平田観光」の観光バス「2島巡り」のコース比較
平田観光の観光バス「3島巡り」
平田観光のバス観光「3島巡り」コースについて知りたい人は、こちらの記事
関連記事>>>石垣島「平田観光」の観光バス「3島巡り」のコース比較
平田観光の観光バス「4島巡り」
平田観光のバス観光「4島巡り」コースについて知りたい人は、こちらの記事
関連記事>>>石垣島「平田観光」の観光バス「4島巡り」のコース紹介
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク