【石垣島ドリーム観光】のバス観光はどんな人におすすめ?
こんにちは。石垣島ナビです。
「石垣島の観光バス<ドリーム観光>の特徴を知りたい!」
「石垣島の観光バス<ドリーム観光>は、どんな人におすすめ?」
「石垣島の観光バス<ドリーム観光>のコースを知りたい!」って質問にお答えします。
本記事を読むと、
POINT・石垣島の観光バス<ドリーム観光>の特徴がわかる
・石垣島の観光バス<ドリーム観光>に、おすすめの人がわかる
・石垣島の観光バス<ドリーム観光>の「コース」がわかる
について知ることができます。
石垣島と西表島に6年間住んでいる、現地ガイドが紹介する「石垣島の生の情報」です。
石垣島周辺離島への観光バス<安栄観光>のコースを知って、さらに石垣島観光を楽しんでください!
スポンサーリンク
目次
【石垣島ドリーム観光】のバス観光はどんな人におすすめ?
石垣島ドリーム観光の観光バスのコースは10種類。
コース
1、西表・由布・竹富3島めぐり(竹富島で水牛車&バス観光)
2、西表・由布・竹富3島めぐり(竹富島でグラスボート&バス観光)
3、西表・由布・竹富3島めぐり(竹富島で水牛車&グラスボート)
4、西表・由布・竹富3島めぐり(竹富島でレンタサイクル)
5、西表・由布・竹富3島めぐり(竹富島で水牛車のみ)
6、西表・由布・小浜・竹富4島めぐり(竹富島でバス観光)
7、西表・由布・小浜・竹富4島めぐり(竹富島で水牛車観光)
8、西表・由布・小浜3島めぐり
9、早回りde西表仲間川・由布コース
10、石垣・竹富2島めぐり(竹富島で水牛車観光)
「2島巡り」「3島巡り」「4島巡り」と、コースプランが豊富です。
特に、「西表島&由布島&竹富島」の3島巡りのコースには「フレンドリーアシスタント」という添乗員が同行してくれるので、安心して楽しむことができます。
さらに、竹富島での過ごし方プランが多岐に渡っているので、自分の好きな体験をして過ごすことができるのも特徴です。
石垣島ドリーム観光の観光バスの特徴
石垣島ドリーム観光の観光バスの特徴は、石垣島周辺の離島を、「添乗員同行」で巡るのにいいコースです。
理由は5つ、
・「西表・由布・竹富の3島巡り」には「フレンドリーアシスタント(添乗員)」が同行してくれる
・2島、3島、4島と複数の島を巡れる
・各島での体験(水牛車、ボート代など)が料金に含まれている(一部有料もあり)
・石垣島と竹富島を巡れるコースもある
・WEB割引がある(インターネット予約がお得)
具体的に紹介すると、石垣島の観光バスコースで添乗員が同行してくれるのはドリーム観光さんぐらいです。
八重山観光フェリーの観光バスにも1コースだけ、添乗員同行のコースがありなますが、それだけ。基本的には、自分でフェリーに乗って移動したり、バスの場所まで移動しなくてはなりません。
慣れている人はいいんですが、初めての人は、どうしたらいいのか、どこに行ったらいいのか迷っちゃうことが多いです。
特に西表島では、観光ツアーの人が多く、しかも他社のツアーにも参加する人だらけなので、迎えの車も、迎えのバスもいっぱい。
間違えて乗っちゃうと、大変なことになるので、添乗員さんが一緒に行ってくれて「あのバスですよ!」とか「このボート乗りましょうね!」って案内してくれると、本当に助かります。
不安な人は特に、添乗員同行のツアーがおすすめです!
複数の島を回るプランが充実しており、なおかつ、島々でする体験を事前に選んでいるので、追加料金が発生することがないコースです。
周辺離島へ観光バスで行ったものはいいものの、「水牛車代や、ボート代などが、追加で発生します」なんてことになったら、なんか、気分が台無しになっちゃいますよね。
お金の心配をしなくてもいいのが、ドリーム観光さんの観光バスコースです。
石垣島ドリーム観光の観光バスに、おすすめの人
石垣島ドリーム観光の観光バスコースに、おすすめな人は、
・石垣島周辺の離島に行きたい人
・複数の離島を一度に巡りたい人
・添乗員同行のバスツアーに参加したい人
な人たち。
理由は、コースの種類が豊富なことと、添乗員同行のコースがたくさんあるからです。
前にも述べましたが、観光バスコースで添乗員同行のコースは、ドリーム観光の「西表島&由布島&竹富島」の3島巡りの各コースと、八重山観光フェリーの<てぃーだコース>のみです。
添乗員がわかりにくい乗り継ぎを案内してくれるメリットはとても大きいです。
フェリーを降りて、「どこへ行ったらいいんだろう?」って迷子になる心配もなし、トイレへ行っている最中にバスが出発しちゃう心配もなしで楽しむことができます。
また、コースの種類が豊富なので、行きたい場所、したい体験ごとに詳しく選べるメリットもあります。
特に、「竹富島で水牛車体験とグラスボート体験がしたい!」とか行きたい場所、したい体験内容が決まっている人におすすめです。
また、コース内容が体験の種類によって別れているので、「この島では、こんなことができるのかぁ。水牛車より、サイクリングしたいな!」って内容を決めかねていた人にも申し込みの際に体験を決めれる、ツアー内容をイメージすることができるので、おすすめです。
観光バスコースでは、じっくりと1ヶ所を巡る旅行じゃなく、島の特徴、雰囲気を味わうのに最適な観光方法です。
今回、参加してみて「あの島、よかったなぁ」なんて島が見つかれば、今度は、「その島を中心に、旅行してみる」なんてこともできます。
できるだけ多くの島を、効率よく楽しく巡るために最適なコースたちです。
離島への旅行が初めての人は、特に、観光バスツアーに参加するといいですよ!
スポンサーリンク
石垣島ドリーム観光の観光バス「コース」紹介
「じゃあ、実際にどんなコースがあるの?」っていうのが気になってきたと思います。
名前が「巡る島」「島でする体験」の名前がついているので、他の会社さんよりかはわかりやすいですが、コースは10コースもあるので、パッと見ただけでは、区別がつきづらいです。
石垣島に住んでいるガイドでも、「えっ?このコースと、こっちのコースは何が違うの!?」なんて迷っちゃうぐらいですから、土地勘のない人は、コース名を見ているだけでも眠くなっちゃいます。
そこで、石垣島ナビでは、どんなコースがあるかわかりやすいように、それぞれのコースを分析して、仲間分けをしてみました!
石垣島ナビでは、ドリーム観光さんの観光バスコースを「巡れる島の数」ごとに分けて、それぞれのコースの特徴を詳しく紹介していきます。
本記事内で紹介すると、長くなるので、別記事にまとめます。
下記のリンクから、それぞれの詳細記事のページに移動してみてください!
同じように見えるコースでも実は、違う。その違いをはっきりと理解して、より、自分の希望にあったプランを見つけてください!
ドリーム観光の観光バス「2島巡り」
ドリーム観光のバス観光「2島巡り」コースについて知りたい人は、こちらの記事
関連記事>>>石垣島ドリーム観光の観光バス「2島巡り」のコース比較
ドリーム観光の観光バス「3島巡り」
ドリーム観光のバス観光「3島巡り」コースについて知りたい人は、こちらの記事
関連記事>>>石垣島ドリーム観光の観光バス「3島巡り」のコース比較
ドリーム観光の観光バス「4島巡り」
ドリーム観光のバス観光「4島巡り」コースについて知りたい人は、こちらの記事
関連記事>>>石垣島ドリーム観光の観光バス「4島巡り」のコース紹介
それじゃあ、楽しく旅してね!
スポンサーリンク